島原半島合併アンケート


実施日:平成15年6月29日(日)
配布枚数:103枚  回収枚数42枚(7/7時点)
配布方法:合併フォーラムの参加者に対し、受付でアンケート用紙を配布し、終了後、回収。


アンケート用紙はコチラ


アンケート用紙回収数42枚(7/7時点):当日の来場者数103名
1.どちらからご参加されましたか?(回答者数42名)
 ・愛野町(0/0名) ・吾妻町(0/0名)  ・瑞穂町(1/3名) ・国見町(7/8名)
 ・有明町(0/0名) ・島原市(14/51名) ・深江町(7/12名) ・布津町(0/1名)
 ・有家町(0/3名) ・西有家町(2/6名) ・北有馬町(1/1名) ・南有馬町(2/6名) 
 ・口之津町(5/6名) ・加津佐町(2/2名) ・南串山町(1/1名) ・小浜町(0/0名)
 ・千々石町(0/1名) ・その他(0/2名)
2.年代をお願いします(回答者数41名)
 ・20歳未満(0名) ・20歳〜29歳(1名) ・30歳〜39歳(7名)
 ・40歳〜49歳(12名) ・50歳〜59歳(6名) ・60歳以上(15名)
3.理想的な「島原半島の合併」はどう思いますか?(回答者数40名)
   ・半島一つ  (37名)
   ・半島2分割 ( 0名)
   ・半島3分割 ( 3名)
   ・その他    ( 0名)
4.現実的な「島原半島の合併」はどう思いますか?(回答者数39名)
   ・半島一つ  (29名)
   ・半島2分割 ( 2名)
   ・半島3分割 ( 8名)
   ・その他   ( 1名) 3〜4分割
 理想と現実が別だと答えた方がおられましたら、その理由をお願いします
  ・実現可能だから

  ・各町の首長議会と住民の意識の違い

  ・行政側と民間との思想の不一致。尚、実行のかじ取りは行政(議員)に握られているのと同じ。

  ・市長一人と町長16人の話し合いにしてもまとまりにくいと思う。
   だから5年後に新市長3人で統一するとよい。

  ・現実的には、島原市、有明町、深江町の1市2町が望ましい。

  ・時間がありません。

  ・国地方議員各首長と業者の腐れ縁で、住民の意見が無視されているにつきる。

  ・理想と現実が別だということは理由にならない。合併に反対する為の屁理屈だ。

5.自分の住む市・町での「合併に関する情報(基礎知識)」の広報は?(回答者数42名)
 ・ちゃんと広報されており満足している。  ( 3名) *すべて島原市
 ・広報されているようだが、あまり知らない。(23名)
 ・まったく広報されていない。       ( 7名)
 ・その他                 ( 9名)
その他自由意見
   ・広報内容があまりにも単純すぎる。(瑞穂町)

   ・広報されている内容が、あたりさわりのない住民に知らせて差しさわりのない程度のことであり、
    あいまいであり、たいへん不満に思っている。合併しなかったらどうなるのかを教えて欲しい。
    危機感を持たせ住民を考える場に引き出し、共に考えて後悔しないまちづくりがしたい。(国見町)

   ・都合の悪いことは隠されている。(島原市)

   ・広報されているがウソが多い。(島原市)

   ・わかりやすい広報ではないと思う。(島原市)

   ・本当に最低限の広報のみで、広報担当者のやる気はまったく感じられない。
    住民をバカにしている。(島原市)

   ・広報の形をとっているようにしているが町民に理解して
    もらおうという姿勢が全く見えない。議員も理解してないのでは?(西有家町)

   ・南有馬町との法定協議の審議情報は定期的に伝えられているが、
    合併そのものに関する情報がまったく不充分で、アンケート調査も世帯主だけに限定するとか、
    行政に都合の良い方向性だけを重視しているように思える。(口之津町)

   ・広報されているかどうかもわからないし、知ろうとしなかった。
    地方交付税についてくわしく説明して欲しいと思いました。(南串山町)
6.今後の島原半島の合併について
・行政に望むことは?
 ・誰の為の合併なのか!もっと行政は合併の必要性を説明すべきである。
  道州制や国際社会を考え半島の将来のあるべき方向を示すぐらい努力して欲しい。(瑞穂町)

 ・分かりやすい広報をお願いします。(国見町)

 ・合併についての広報を分かりやすくしてください。あまり広報はされていません。(国見町)

 ・住民に対し充分説明すること。(国見町)

 ・もう少し県は指導性を出してもよい。首長や議員が自分好みで発言している。真に民意を聞け。
  「島原半島市」の新市名で一つになれ。(国見町)

 ・ここまでくれば、県の指導があらねば。
  自主的にという理想的な方法では合併出来ない意識の低い地域だと思える。本当に情けない。
  行政が見識のある先生(田代先生、板倉先生、ほか)を相談役に迎え、
  理想的な合併を進められる方法はとれないのか?(国見町)

 ・市民の声を聞いて欲しい。今までの結果を説明して欲しい(島原市)

 ・あまり期待していない。民間で動かすしかない。行政にさせるしかない。(島原市)

 ・合併後のまちづくり、どういう町を作るのかを明示して住民に希望を与えて欲しい。(島原市)

 ・大きな合併をして合理化に勤め住民を守る。(島原市)

 ・1市16町を実現して欲しい(島原市)

 ・合併委員会から議員をはずして欲しい(島原市)

 ・自分たちが泥をかぶってやるんだという覚悟。住民声を聞こうとする姿勢。(島原市)

 ・早期の半島1市16町の合併(島原市)

 ・県に対して:島原半島全体の合併意識アンケートを実施していただきたい。 
  半島の首長・議員に対して:「住民の為」を再認識して欲しい。 
  役所に対して:合併について住民に対し説明責任があります。「公僕」の意味を再認識して欲しい。(島原市)

 ・合併に対し町民アンケートをとって欲しい。(深江町)

 ・情報公開(深江町)

 ・自分たちの理想よりも、これからの若い人、子ども達の未来を考えて「豊かなまちづくり」を展開して欲しい。
  保身争いもみにくい。(深江町)

 ・住民の意見がまったく反映されていない。(深江町)

 ・「住民の為の合併」だということを重点において、住民との話し合いをもっと持って欲しい。(深江町)

 ・住民に対して意見交換の場を作って欲しい。(西有家町)

 ・なんのための合併なのか、なぜ今合併なのかを町民が理解するまで説明する義務がある。
  西有家中学校の校訓にあるように町長、議員は徳性を高く持ってほしい。(西有家町)

 ・地方分権を議員に任せることなく、知事が各町民のアンケート集約により強制的にやってもらう。(南有馬町)

 ・行政が本当の行政サービスとはなにか分かってない。議員の勉強不足。バカが多い。(口之津町)

 ・各町住民の声を聞いて欲しい。必ずしも十分ではないと思う。(口之津町)

 ・将来、子々孫々にかかわる重大な合併問題を、首長や議員達の今だけのとらえ方で決められたら困る。
  情報をすべて開示し、議論をオープンにし、住民の意向で最終決定するように。(口之津町)

 ・首長や議員の自己のことではなく、町民のことを考えて欲しい。(口之津町)

 ・国地方議員各首長と業者の腐れ縁が住民の意思を無視している。
  議員と首長の英断を切に望む。(加津佐町)
・何が一番不安ですか?(自由意見)
 ・政治に、夢やビジョンがなく、前向性がないことが不安。(瑞穂町)

 ・住民発議を急げ。否決されたら法的に進めよ。(国見町)

 ・心の分裂(国見町)

 ・議員さんたちにより、住民不在の合併が進められることが一番不安である。
  合併に関する集会がある毎に集まる人が少なく、無関心であることが一番不安である。
  (住民は)将来への不安はないのでしょうか?(国見町)

 ・行政がだんだん遠くに感じられる。(国見町)

 ・行政が遠く感じること(国見町)

 ・在任特例、定数特例について住民によく説明し、理解していただくことが最も大切。(国見町)

 ・島原にはコレといった企業もなく、高齢化が進むにつれ年金も減額され
  島原市の生き残りが不安である。(島原市)

 ・1市1町に合併になった場合の島原半島における島原の地位が不安である。(島原市)

 ・1市1町の合併で理はない。今後の島原の財政が心配です。(島原市)

 ・議員首長のエゴにまきこまれても、他人事のようにやりすごす住民の無関心。(島原市)

 ・島原半島が一つにならないこと。島原半島がだめになる。(島原市)

 ・半島の3分割か2分割が不安(島原市)

 ・17自治体の三役(51人)と議員(251人)の合計300人の間の好き嫌いで、
  半島住民16万人の将来が振り回されることが不安です。
  あってはならないし、させてはいけない!(島原市)

 ・利害関係でのみ合併が進んでいるように感じます。(深江町)

 ・議員さんの自己中心的な考えばかりでことが運ばれているように思えてなりません。(深江町)

 ・合併も終わり、特例債で様々な施設が出来るのは想像できるが、
  後々の維持費等々まかなえなくなった時の住民への押し付けが無いとも言えない。(深江町)

 ・利権関係で合併がまとまらないこと(西有家町)

 ・広い視野で議論できない今の町長、議員に私たちの未来をゆだねていることがとても不安。(西有家町)

 ・2町4町で小さく合併することが不安です。(南有馬町)

 ・小さく合併すること。住民に必要な資料・情報・的確な説明がなく判断材料が乏しい。(口之津町)

 ・口之津町・南有馬町が八町任意合併協を出て2町で合併すること。(口之津町)

 ・首長・議員達の保身や近視眼的な考えのみで決まることだけは避けなければならない。(口之津町)

 ・将来安心して暮らせる町になるのか不安。(口之津町)

その他自由意見
 ・せめて合併協議会委員に選出される議員は町民の意見を代弁する立場なので
  もっと意識を高くもち大局的に議論してもらいたい。
  八町の協議会で発言した議員、それに声援を送っていた議員について、
  多町の人から「西有家もんの品位を疑う」と言われとても恥ずかしかった。

・島原市が編入を言った為、できなかったということですが、南部がかたまって市議は不信感をもった。
 市議は有明の為を思って編入を主張した。そうしないと有明が脱退した。
 4条2は青年部だけではなく他の団体との連携を

 ・半島住民に対して:ゲナゲナ話を鵜呑みにしないで、ちゃんとした情報を元に判断してほしいです。