島原新聞

2003.1.12.

↑クリックすると大きくなります↑
住民発議で署名運動
18日から本格的に始める
商議所青年部が直接請求
1市16町の合併協議会の設置を求め
島原商工会議所青年部(近藤貢会長、会員約50人)は
11日、島原半島1市16町による合併協議会の設置を求る
住民発議に向けた署名運動を始めることを明らかにした。

合併特例法に基づいて合併協議会設置を求める直接請求の動きは
島原半島では、南有馬町から有明町までの1市7町による
合併協議会設置を求めて直接請求を行っている
「南有馬町の将来を考える会」に次いで2例目。

島原半島には現在、島原地域1市5町、南高北西部5町、南高南部2町の
3法定協議会が設置されているが、同青年部では
「流動的でまとまりがない状況。ふるさとは一つであり、
 1市16町が同じテーブルで話し合う場がほしい」として
直接請求に向けた運動に踏み切った。

半島が一つになると
歴史的遺産や自然など多くの共有財産が持てる、
財政基盤の強化が図られる、
明るい未来がある豊かな郷土が生まれる−としている。

直接請求には市内の有権者の五十分の一、
636人分以上の署名が必要。
同青年部では、合併勉強会と署名運動説明会を16日午後8時から
島原商工会議所3階大ホールで開き、18日から本格的に署名運動
(同日午後1時から商店街など市内数箇所で街頭署名と広報活動)
を始め、今月末をメドに展開。
署名が集まり次第、手続きを開始する方針だ。

同青年部で合併問題担当の石川俊男副会長は
「16町が対象のため多くのハードルはあるが、可能性はある。
 住民のための合併であり、住民にもっと関心を持ってもらい、
 そして1市16町合併の必要性について認識してほしい。
 各種団体とも連携し、一般に広く声をかけていきたい。」
と話しており、市民の協力を呼びかけている。